膝痛を訴えている人のうち、半数以上が変形性ひざ関節症です。特に40才以上の中高年の人に多く圧倒的に女性に多いのが特徴。
変形性ひざ関節症では次のような症状が現れます。
ただし、これらの症状は、急にひどくなるものではなく、何年もかけて徐々に進行するのが特徴です。
変形性ひざ関節症の進行状況
ひざの違和感:はじめは、ちょっとした動作から膝の違和感が始まります。膝が重たく感じ、なんとなく膝の歯車がかみ合わない感じがある方が多い。
ひざのこわばり:起床直後、動きにくかったり、長時間座ったままでいると、関節がこりかたまったりします。 症状が軽いうちは、この症状は一時的なもので、こりをほぐすように少しずつ動かしていると軽減します。ところが、重症になるとほぐれにくくなり、関節が動く範囲が狭くなってしまいます。
ひざの痛み:症状が進行すると、徐々に痛みをともなうようになります。軽症のうちは、歩き始めや、膝を動かし始めたときに痛みます。 徐々に症状が進行すると機械の油が切れたときのようなギシギシとした痛みが生じ、動かしているうちに少しずつ痛みが引きますが、動かしすぎると、また痛み始めます。
ひざに水が溜まる:膝に水が溜まる症状(関節水腫)がおきる人もいます。膝が腫れ、水のため膝をまげようとすると張ったような感触を受けます。
ひざの変形:変形性膝関節症は、O脚気味の人に多く見られる病気ですが、進行するにつれ、O脚の度合いがひどくなっていきます。 これは、膝の内側の軟骨がすり減った結果、体重が膝の内側にかかるようになり、重心の軸が内側にずれるためです。 O脚はゆっくりと、少しずつ進行していきます。
変形性ひざ関節症は違和感から始まり、徐々に進行し関節が変形するようになってきます。
変形が起こってしまうと変形してしまった関節は元に戻すことはできませんが、症状は軽減することが可能ですのでお気軽にご相談くださいませ^^
各ページへ行きたい方は下記の画像の箇所をクリック!
このページの作成者について
著者:小原大作
〜略歴〜
岐阜県岐阜市の整体院『こはら治療院』院長
プロの整体師約690名が在籍している整体協会にて講師を平成26年2月より勤めているプロを指導するプロの治療家。
ゆがみの改善に特化したその治療法で、多くの方のサポ−トをしている現役の治療家。

著者:小原大作
〜略歴〜
岐阜県岐阜市の整体院『こはら治療院』院長
プロの整体師約690名が在籍している整体協会にて講師を平成26年2月より勤めているプロを指導するプロの治療家。
ゆがみの改善に特化したその治療法で、多くの方のサポ−トをしている現役の治療家。
お電話ありがとうございます、
岐阜県岐阜市の整体 岐阜ゆがみ整体でございます。